-
体・心
ソニマート ソニッケアー用 替ブラシ フィリップス音波歯ブラシに使える
フィリップスの音波歯ブラシソニッケアーを使用しています。 使い出したきっかけはこの本を読んでからです […] -
体・心
ストロングゼロのあとにのんある気分を飲む飲み方がいい
先日ノンアルコールチューハイの効用について書きました。 最近の飲み方は、ストロングゼロを飲んで、次に […] -
体・心
口閉じテープ 鼻呼吸テープ 安定した形状で使いやすい
鼻呼吸の習慣を身につけるために、口閉じテープを使用しています。 最近使用し始めた「Viffly いび […] -
体・心
ねむるん 鼻呼吸テープ はがれにくく 装着感がいい
睡眠中の鼻呼吸のくせをつけるために、鼻呼吸口止めテープを使用しています。 最近「ねむるん」というテー […] -
体・心
セレブリーズ 睡眠中だけでなく日中の呼吸も鼻呼吸になり鼻とのどの調子がいい
2019年5月25日から睡眠中にセレブリーズを貼るのを再開したところ、かなり鼻とのどの調子がよくなり […] -
時間
気力を減少させてしまうもの 個人事業主として気力の維持は死活問題
会社員を辞めて個人で仕事をするようになって一番気を使っていることは、気力を維持することです。 会社員 […] -
体・心
ビタミンD3サプリ Source Naturals リキッドタイプ 単位を調整で…
ビタミンDサプリを2018年11月24日夜から飲み始めています。 サンジブ・チョプラ (著), デビ […] -
グルメ
業務用純正ラード 丸和油脂 大容量で炒めものに便利
家庭での炒めものにはラードを使用しています。 スーパーで売っているのはチューブタイプで容量が少なくあ […] -
体・心
アルコールの分解に10時間かかったことを実感した
2019年2月16、17日に、1泊2日で甲府に行きました。 13時からほうとうのお店の小作(こさく) […] -
体・心
ボディウィングホエイプロテインを飲んでみた 【実食レビュー】
ボディウィングのプロテインを飲み始めました。 きっかけは立花岳志さんがブログで紹介していたからです。 […] -
体・心
冬の朝ランを楽しく続けるコツ
2018年12月18日から現在2019年2月7日までほぼ毎日での朝のジョギングが続いています。 続く […] -
体・心
ピロースタンドでオーダーメイド枕を作った 横向きでもしっかり頭を支えてくれて熟睡…
2018年12月22日東京西川プロデュースのピロースタンドでオーダーメイド枕を作りました。 1ヶ月使 […] -
体・心
スタンディングデスクの効果 立ちっぱなしでまったく疲れなくなった
2019年1月23日、24日、29日とセミナーのサポートを行いました。 セミナーは15時から20時ま […] -
体・心
インフルエンザの予防法をまとめてみた
インフルエンザが毎年流行ります。 誰もがかかりうる感染症なので、他人事ではありませんし、知人同士の会 […] -
書評
『糖質制限が子供を救う』【レビュー】糖質制限の効果は年齢によらないことを改めて理…
三島 学 (著), 江部 康二 (監修) 『「糖質制限」が子供を救う 』を読みました。 江部氏のブロ […] -
糖質制限
糖質制限3年経過の脂質検査結果の考察
2018年9月28日健康診断を受けました。 その脂質検査の結果について考察します。 脂質検査の値につ […] -
体・心
『スロージョギング健康法』【レビュー】疲れなくてカロリー消費も2倍の気持ちいいジ…
『スロージョギング健康法 ゆっくり走るだけで、脳と体が元気になる!』田中 宏暁 (著) を読みました […] -
体・心
『走り方で脳が変わる』【レビュー】走ることがなぜ脳にいいのかあらためてわかる本
茂木健一郎 (著)『走り方で脳が変わる! 』 を読みました。 昨年12月から毎朝続けていた朝ランから […] -
体・心
コレステロールは高いほうが病気にならない【レビュー 食生活編】
浜崎 智仁 (著)『コレステロールは高いほうが病気にならない』を読みました。 江部康二氏の学説に共鳴 […] -
体・心
『コレステロールは高いほうが病気にならない』【レビュー】コレステロールを下げる必…
浜崎 智仁 (著)『コレステロールは高いほうが病気にならない』を読みました。 江部康二氏の学説に共鳴 […]