王皓(ワンハオ) Wang Hao テクニック動画の英語字幕を日本語訳してみました。
王皓(ワンハオ)選手のペンホルダー裏面の打ち方にすごく憧れていて、幾度となく真似をしてみましたが、うまく試合で使えず挫折しています。
最近少し感覚がつかめたので、もう一度王皓選手の裏面の打ち方にチャレンジしようと思い、動画を見返すことにしました。
この動画は、王皓選手本人がそれぞれの技術について詳しく解説していて、貴重な映像です。
しかも、英語字幕が付いているので中国語が分からなくても内容を知ることができます。
しかし字幕が流れるのが速すぎて、内容を把握することができていませんでした。
この機会にしっかりと王皓選手の打法を理解するために、全編の字幕を翻訳することにしました。
(注)必ずしも正しい翻訳であるかどうかは保証できません。
おかしいと感じた場合は、原文を参照してください。
Grip グリップ
The Forehand Grip フォアハンドグリップについて、
With regards to forehand
フォアハンドに関して、
The thumb is required to exert some strength To press down a little
親指で下に押して、ある程度力を加える必要があります。
The index finger just provides support
人差し指はただ支えるだけです。
Regarding the other sides
裏面に関して、
I suppose 2 fingers are used
私は2本の指が使われていると思います。
These 2 fingers press against the racket
2本の指がラケットを押すことで、
This would probably help stabilize the racket angle
ラケットの角度を安定させるのに役立ちます。
Power would be more focused too
そして、よりパワーが加えられます。
The 2 fingers behind are the key pressing against the racket
裏面の2本の指がラケットを押すキーです。
Along with the thumb in front the thumb applies pressure during exertion of power
表面の親指に関して、親指が圧力をかけて、パワーを発揮します。
This brings out the power and speed
これがパワーとスピードを引き出します。
Ma Kaixuan マ・カイシュアン(写真の解説者)
Wang hao is the “warm-up” sort of player
王皓は常に準備のできている選手です。
You almost can’t see him retracting his forearm
王皓が前腕を後ろに引いているところを見ることはありません。
If amateurs like us were to try
もし私たちのようなアマチュア選手がこれを試そうとするなら、
We’d naturally need to include push-and-retract motion
押して引くという動きを含める必要があります。
Along with brushing motion and adjustments to establish a better touch in our hands
よりよいボールタッチを生み出すために、動きを調整していきます
The reason for the push-and-retract motion
押して引くという動きの理由は、
Firstly, it’s to strike the ball in front of the body
第一に、体の前で打球するため、
Secondly, it’s used to handle the unavoidable looped and topspin returns
第二に、避けて通ることのできない、ループやドライブを返球するためです。
まとめ
王皓選手のグリップは、見た感じでは、わしづかみではなく、小さく浅くにぎっています。
そして裏面を2本の指で抑えているというのが特徴です。
通常は裏面は中指の横腹で支えるという指導が一般的です。
王皓がフォアハンドを打っているのを見ると、裏面は、指の横腹ではなく、2本の指の腹で抑えているように見えます。
これが、小さく浅くにぎっているグリップでも力強さを発揮できる要因ではないかと観察しました。
解説者が述べているように、王皓のフォアハンドは、決して前腕を後ろに引かず、前に押して引く動きを繰り返しています。
これによって常に体の前で打球することができるのでしょう。
他の王皓テクニック動画解説記事
-
卓球
王皓(ワンハオ) 技術解説動画 字幕翻訳記事 まとめ
王皓(ワンハオ) 技術解説動画の字幕をすべて翻訳しました。 その12記事のまとめです。 王皓(ワンハオ)選手のペンホルダー裏面の打ち方には、流れるような美しさがあります。 いろいろな裏面打法の選手の動画を見ていますが、王 […] -
卓球
王皓(ワンハオ) Wang Hao テクニック動画⑫ 解説 裏面でのドライブに対するブロック
王皓(ワンハオ)選手のテクニック動画の解説を翻訳してみました。 シリーズ第12回 裏面でのドライブに対するブロック(38:00〜44:50) (注)必ずしも正しい翻訳であるかどうかは保証できません。おかしいと感じた場合は […] -
卓球
王皓(ワンハオ) Wang Hao テクニック動画⑪ 解説 サーブ3球目 バックハンド裏面攻撃
王皓(ワンハオ)選手のテクニック動画のシリーズ第11回 「サーブ3球目 バックハンド裏面攻撃」を翻訳しました。 (注)必ずしも正しい翻訳であるかどうかは保証できません。おかしいと感じた場合は、原文を参照してください。 王 […] -
卓球
王皓(ワンハオ) Wang Hao テクニック動画⑩ 解説 サーブ3球目 フォアハンド攻撃
王皓(ワンハオ)選手のテクニック動画の解説を翻訳してみました。 シリーズ第10回 サーブ3球目 (注)必ずしも正しい翻訳であるかどうかは保証できません。おかしいと感じた場合は、原文を参照してください。 Serve and […] -
卓球
王皓(ワンハオ) Wang Hao テクニック動画⑨ 解説 台上バックハンド裏面ループ
王皓(ワンハオ)選手のテクニック動画の解説 シリーズ第9回 台上バックハンド裏面ループ です。 チキータと呼ばれる技術です。 本文では原文に忠実にループと訳していますが、ループをチキータと解釈していただくのが妥 […] -
卓球
王皓(ワンハオ) Wang Hao テクニック動画⑧ 解説 下回転に対するバックハンド裏面ループ+パワードライブ
王皓(ワンハオ)選手のテクニック動画の解説を翻訳してみました。 シリーズ第8回 下回転に対するバックハンド裏面ループ+パワードライブ この技術が王皓選手のもっとも特徴的な技術であると思います。 なんども真似をしようとしま […] -
卓球
王皓(ワンハオ) Wang Hao テクニック動画⑦ 解説 バックハンド裏面攻撃
王皓(ワンハオ)選手のテクニック動画のバックハンド裏面攻撃の解説を翻訳してみました。 (注)必ずしも正しい翻訳であるかどうかは保証できません。おかしいと感じた場合は、原文を参照してください。 王皓(ワンハオ) Wang […] -
卓球
王皓(ワンハオ) Wang Hao テクニック動画⑥ 解説 フォアハンド裏面サーブ
王皓(ワンハオ)選手のテクニック動画のフォアハンド裏面サーブの解説を翻訳してみました。 (注)必ずしも正しい翻訳であるかどうかは保証できません。おかしいと感じた場合は、原文を参照してください。 王皓(ワンハオ) Wang […] -
卓球
王皓(ワンハオ) Wang Hao テクニック動画⑤ 翻訳 フォアハンドサーブ
王皓(ワンハオ) Wang Hao テクニック動画の「フォアハンドサーブ」を翻訳しました。 (注)必ずしも正しい翻訳であるかどうかは保証できません。おかしいと感じた場合は、原文を参照してください。 The Penhold […] -
卓球
王皓(ワンハオ) Wang Hao テクニック動画④ 解説 ペンホルダーの巻き込みサーブ
王皓(ワンハオ)選手のテクニック動画のペンホルダーの巻き込みサーブの解説を翻訳してみました。 (注)必ずしも正しい翻訳であるかどうかは保証できません。おかしいと感じた場合は、原文を参照してください。 The Penhol […] -
卓球
王皓(ワンハオ) Wang Hao テクニック動画③ 解説 フォアハンドとバックハンドの切り替えのグリップ
王皓(ワンハオ)選手のテクニック動画のフォアハンドとバックハンドの切り替えのグリップの解説を翻訳してみました。 (注)必ずしも正しい翻訳であるかどうかは保証できません。おかしいと感じた場合は、原文を参照してください。 G […] -
卓球
王皓(ワンハオ) Wang Hao テクニック動画② 翻訳 バックハンドグリップについて
王皓(ワンハオ)選手のテクニック動画の裏面バックハンドのグリップの解説を翻訳してみました。 (注)必ずしも正しい翻訳であるかどうかは保証できません。 おかしいと感じた場合は、原文を参照してください。 Grip グリップ […]