2017年に買ってよかったもの7つを紹介します。今も愛用していて、ほんとに買ってよかったと思っているものたちです。
IKEA BEKANT ベカント 電動昇降式スタンディングデスク
現在も大活躍している僕の書斎デスクです。1日の始まりは座ってスタートしますが、その後は立って仕事する、座って仕事をする、を60分から90分ごとに繰り返しています。
長時間座りっぱなしになることがなくなったので、腰痛防止に非常に役に立っています。また座り仕事と、立ち仕事を切り替えることで、気分転換にもなり、集中力の維持にも役立ちます。
Anker PowerCore+ 20100 USB-C 大容量モバイルバッテリー
739gとずっしり重いですが、細長い形状なのでかばんの中で収納しやすく、なんと言っても、MacBook、iPhone、ポータブルwifiを同時に充電できるというのはかなり心強いです。
USBーC多機能ハブ
これがあることで、USB-C端子しかないMacBookでの、VGAケーブルしかないプロジェクターでのプレゼンができるようになりました。USB-A端子もあるので、スライド送りのレシーバーも刺すことができます。とてもコンパクトで、SDカードリーダーまで付いているので、長期出張にも使えます。
ScanSnap ix500
これなくして部屋の断捨離はできませんでした。日々溜まっていく書類の整理、そして手書きが原則である、原田メソッド用紙の整理のために、なくてはならないものになっています。
Evernote
ScanSnapはEvernoteとの連携がスムーズです。書類はScanSnapで読み取った後、Evernoteに保存するようにすれば、後で検索が可能になるので便利です。年間5,200円のプレミアムに登録したので容量は月10Gまで使えます。とにかく書類は何でもかんでもほうり込んでいます。
裁断機 DURODEX 200DX
僕はほとんどの本はKindleで購入しますが、紙の本や雑誌も少しずつ溜まっていきます。それを1週間に1回自炊しています。どんなに分厚い本でも簡単に裁断できます。
その後はScanSnapで読み取るだけです。
C-1000+ローズヒップ(タイムリリース) 100タブレット NOWフーズ
今年の冬はインフルエンザがはやっていましたが、このビタミンCのお陰で、インフルエンザとは無縁で過ごせたと思っています。
僕は長期旅行、長期の不規則な生活の後、たびたびカゼをひいていました。カゼの予徴を感じたら、このビタミンCを大量に摂取(1時間に1錠飲む)することで、カゼへの移行を防げることを体感しました。
まとめ
今回紹介した7つは、現在の僕の生活にはなくてはならないものになっています。それなりの金額がかかるものもありますが、長期で使えるので、充分もとが取れています。2018年も引き続き、日々の生活をよくしてくれる商品と出会えるよう、情報収集していきます。