ゴルフ 飛んで曲がらない ヒップターンスイング 中井学著 【レビュー】

『ゴルフ 飛んで曲がらない ヒップターンスイング』 中井学著 を読んだ。

中井学氏の腕を使わずに打つ理論に共鳴を受け、GDOの動画レッスン『中井学のフラれるゴルフ』は何度も見た。

手を使わない方がいいというのは納得できる理論だ。

どんなスポーツでも、体の大きな筋肉を使う方が、正確で大きなパワーを得ることができる。

しかしいくら練習しても、なかなかうまくできない。自分では腰の捻転を意識し手を使わないようにしているつもりなのだが、ダフり、引っかけが止まらない。

この本も何度も読んではいた。

しかし、まだ理解できていないと考え、この本を改めてフォトリーディングしてみた。

今回の読書での目的は以下の1点だ。

手を使わず体の大きな筋肉を使って打つためにはどうすればよいのか。

この本から僕が得た回答を紹介する。

ゴルフ 飛んで曲がらない ヒップターンスイング 中井学著 【ブックレビュー】

腰の左右のスライドが基本

腰の使い方は回転をさせると考えがちだ。しかし回転ではなく、左右に平行にスライドさせる動きが基本である。

そして骨盤を前傾させてから腰の左右のスライドを行うと、自然に上半身の捻転ができる。

僕の打ち方は、腰を回して打っていた。そのため上半身が動いてスイングした後にバランスをくずすことが多かった。

腰だけの左右の平行移動であれば、バランスも崩れず、インパクトも安定するはずだ。

前傾させて腰を左右にスライドさせるだけという意識を持って打ってみようと思う。

下半身を抜く感覚とは

ヒップターンスイングができると、下半身が抜ける感覚があるという。

それはインパクトの瞬間に体が浮く感覚で、足の抵抗をなくす動きだ。

このような感覚が味わえるようになることが、ヒップターンスイングのゴールだ。

アプローチでも同じ

アプローチが一番手打ちになりやすい。

アプローチも同じように腰のスライドで打つ。

体を使う打ち方では、小さいスイングほど苦しく感じると著者は述べている。

しかし体を使ったアプローチはミスが少ない。手を使うスイングは楽に打てるが緊張した場面ではミスが出やすい。

まとめ

中井学氏のヒップターンスイングを改めてフォトリーディングで読んでみた。

そこであらためてわかったことは、腰の左右のスライドが基本であるということだ。

もう一度あらためてこの一点に絞って練習をしてみたい。