ミニマリストな生活 その後

2017年8月に、ミニマリストになると決意し、1ヶ月かけて90%のモノをなくすという断捨離を行いました。

その後半年以上経ちましたが、部屋のモノは増えもせず、減りもせず、断捨離後のまま保たれています。

断捨離を1ヶ月かけてじっくりと行ったため、必要なモノ、必要でないモノを瞬時に判断できるようになりました。

余計なモノは買わないし、モノが増えても、不要だとわかればすぐにヤフオクで販売という習慣になっています。

書類と本に関しても、1週間に1度、たまった書類をスキャンし、本は自炊しています。

最近、Daigoさんの片付け本を読んで、さらにモノを減らす必要性を痛感しました。

今後の断捨離方針を書きます。

6割収納ルールを目指す

Daigoさんの収納の考え方は、「しまう」のではなく「飾る」です。

小売店の陳列棚のように、目的のモノがさっと取り出せるような並べ方をするのです。

▲本棚は3つを1つにまとめたのはいいのですが、9割くらいの収納率になっています。6割を目指すなら6段のうち2段はまったく何も置いていないという状態にしたいです。

▲作業台ですが、机の下と充電ケーブルがごちゃごちゃしています。

机の下の台が2台あるのを1台にしたいです。

▲クローゼットはパンパンです。

これは、もう捨てる服は捨てきったので、サマリーポケットを使って、空間を空けようと思います。

▲あと気になるのが、机の上の配線関係。

▲机の下の配線も、普段は視界に入らないけど、なんとかしたいです。

配線のごちゃごちゃは、集中力にも影響すると思うので。

1日1捨でいきます

方針はだいたい決まりましたが、今回も前回同様、1ヶ月くらい時間をかけてやっていくつもりです。

具体的には1日1捨くらいでちょうどいいかなと思ってます。

また途中経過を報告します。

まとめ

ミニマリストへの道、第二弾を走らせることにしました。

今日から1日1捨です。

さっそく昨日5品ほどヤフオクに出品し、今日は本を1冊自炊しました。

いるだけで、集中できる書斎を目指します。