キンクロハジロ 旧江戸川にいる白と黒の模様の冬鳥

浦安市と江戸川区の境界を流れる、旧江戸川沿いを毎朝ジョギングしています。

最近、川に浮いている野鳥に目がいくようになりました。

よく目にする、白と黒の模様の鳥はなんだろうと調べてみました。

キンクロハジロという鳥で、語源は漢字で書くと金黒羽白です。

目が黄色で、白と黒の模様という外見からきている名前です。

キンクロハジロとは

キンクロハジロ 旧江戸川

こちらのブログに写真と詳しい解説がありました。

渡り鳥の区分ては「冬鳥」になります。ユーラシア大陸北部で繁殖し、秋から冬にかけて日本で越冬し、春に日本を離れ、繁殖地に戻ります。

キンクロハジロは素潜りで餌を採る

キンクロハジロ 旧江戸川

この鳥を眺めていると、頻繁に水中に潜ります。そしてなかなか上がってきません。

それは水中に潜って餌を採っているからです。おもに巻き貝、二枚貝をとり、水中で呑みこんで食べるそうです。

キンクロハジロの後頭部にはでっぱり( 冠羽)がある

キンクロハジロ 旧江戸川

拡大して撮影してみると、後頭部に寝癖のような羽が出ていることがわかります。

これはオスだけにある特徴です。

キンクロハジロのメスは茶褐色

キンクロハジロ 旧江戸川

違う種類の鳥が一緒に行動していると思ったら、茶色の鳥はキンクロハジロのメスだとわかりました。

メスは白い部分が茶褐色で、後頭部のでっぱりはありません。

まとめ

冬の旧江戸川にはキンクロハジロがたくさんいます。

白と黒の鮮やかな模様と、後頭部のでっぱりが目印です。

毎朝のジョギングでふと目に止まって調べてみましたが、それ以来每日、キンクロハジロを見ながら走るようになりました。

朝のジョギングの楽しみが一つ増えました。