ブログ記事数1000記事を突破しました。

2015年7月18日に、第1記事目を書いて以来、今日気づいたのですが総記事数が1000記事を突破していました。

総記事数というのは、あまり目標にはしていなかったので、1000記事を超えたことに気づいていませんでした。

今書いているのは1016記事目です。

このように記事数をどんどん増やしているのは3つの理由があります。

それを今回まとめてみます。

立花岳志さんの影響

立花岳志さんのブログに共感して、ぼくも自由な生き方をしようと思い立ち会社を辞めました。

その判断は今思っても自分にとってよかったと思っています。

立花さんの教えるブログの秘訣は、「質より量より更新頻度」です。

これは、ブログを続けるほどに実感できる言葉です。

ブログを公開する作業を1日でも休むと、次に公開するときに手が止まってしまうのです。

毎日歯を磨くように、休まずにブログを書き続けることが、ブログを大きくしていくことだと実感しています。

樺沢紫苑さんの影響

樺沢紫苑さんは、アウトプットこそがこれからのAI時代に必要な生き方であると、書籍や講演で繰り返し発信しています。

そして、ブログから始めよう、1年、3年、10年続けようと、旗を振っています。

ブログを続けていて、なにか形になるものが残るのだろうかと不安になるときがありますが、樺沢紫苑さんのこの発言を聞くたびに勇気づけられています。

原田メソッドの影響

原田メソッドを使って、毎月ブログの記事数の目標を立てて、それを達成するというのを繰り返しています。

原田メソッドの目的・目標設定は、自分有形、自分無形、他者有形、他社無形の4観点の目標を考えることで、モチベーションを大きくすることができます。

そして毎日の日誌、ルーティン行動の設定によって、日々の生活をマネジメントすることができます。

この手法は、ブログ更新ととても相性がいいと感じています。

まとめ

気がついたら1000記事を超えていました。

このタイミングで、今ブログ更新について支えになっていることについてまとめてみました。

これからもブログを続けていきます。