ULYSSES(ユリシーズ)でブログを書いている3つの理由

愛読している『ごりゅご.com』の記事を読んで以来、ブログはUlyssesを使って書いています。

ULYSSESはマークダウン対応エディタなので、WordPressブログを書くには相性がいいのですが、それ以外にも使いやすい理由があります。

ぼくがUlyssesを使って便利だと感じている点を3つまとめてみます。

写真をGoogleフォトからコピペで取り込める

ぼくはiPhone、Macの純正の写真アプリは使わずに、Googleフォトで写真を管理しています。

写真はiPhoneで撮影しています。

そしてそれが自動でGoogleフォトにアップロードされる設定にしています。

純正写真アプリをMacに同期させようとすると、iCloudドライブが有料になってしまうのが、純正アプリを使っていない理由です。

GoogleフォトからULYSSESへの写真取り込みはMacでやっています。

GoogleクロームでGoogleフォトを開き、該当の写真を表紙させ、右クリックで画像をコピーします。

ULYSSES(ユリシーズ)でブログ

そしてULYSSESのクリップアイコンをクリックして、さらに画像ボタンをクリックし、貼り付け画面が出たら、Command+Vで貼り付けます。

ULYSSES(ユリシーズ)でブログ

本文中に画像を直接貼り付けることもできますが、この場合、WordPressにアップロードした場合、tiff形式になって画像が表示されないため、一旦ここの欄に貼り付けます。

そしてここから本文中に画像をドラッグします。

ULYSSES(ユリシーズ)でブログ

実際使っているテーマの通りにはなりませんか、Shift+Command+Pでプレビュー表示もできます。

Mac、iOSでクラウド対応している

ぼくはMacBook2台を自宅用と出先用に使い分けて、それぞれでブログを書いています。

だから、途中まで書きかけた文章を、保存操作することなく、そのままもう1台のMacですぐに続きが書けるというのが、すごく便利です。

iPhoneでも同期されるので、MacBookが使えないときにiPhoneでも執筆ができます。

書くネタをフォルダ管理できる

文章をフォルダに分けることができ、そのフォルダを階層で分類できます。

見た目はメーラーのようでとても使いやすいです。

書くネタを気づいたときに、ちょっとしたメモと、写真もあればそれを上記の要領で貼っておけば、いつでもすぐに執筆が開始できます。

フォルダの中身の文章は、ドラッグで順序を並び替えることができます。

ネタはブログ用だけでなく、あらゆる文章を管理できます。

まとめ

ULYSSESでブログを書いている理由を3つ上げましたが、その中でも一番の理由は文章が管理しやすいということです。

分野別に書くネタと写真を整理することができるので、いつでも書き出すことができます。

ULYSSESは日々アップデートしているので、今後も便利な使い方がでたらそれを試して紹介していきたいと思います。

Ulysses

無料
(2018.11.30時点)
posted with ポチレバ