2025年8月13日より、朝の運動を開始したいと思い、まずは散歩から始めました。
たった1日朝散歩をしただけで、これは通勤前であっても行う価値があると思えました。
そして、3日間続けでどうだったかをまとめます。
朝の眠気がきつい
今までは朝6時15分に起きていました。
それを6時ちょうどに起きるよう、目覚ましの設定を変更しました。
たった15分ですが、起きる時の眠気がきついこと。
2日目、3日目ともに、起き上がるのに5分かかりました。
なんとか起きて、歯を磨いて、着替えて外に出ました。
距離は短めで
2日目は近くのコンビニまでの往復、3日目は近所の神社の往復でした。
2日目は前日のお酒が残っていて、二日酔い状態でした。
距離は0.6km、時間は11分です。

10分でも効果は高い
10分の朝散歩を終えて、用事を済ませて、いつも通りの時間に家を出て、通勤しました。
通勤時間は35分ほどです。
会社に着いてからの集中の度合いが、朝散歩実施前より高まった感じがします。
また腰痛の感じ方が弱くなっています。
少しずつ続けていく
今までより15分早く起きて、10分の朝散歩をする。
これだけでのことですが、コンフォートゾーンを突破する困難さを感じます。
それを上回る効果を感じているので、30分の運動ができるようになるまで続けてみます。