
MacBook12インチ用にBoYata ノートパソコンスタンドを購入しました。
アルミ製でしっかりしていて、スタンドの下の空間が利用できるのが便利です。
MacBookをクラムシェルモードで使用していたのですが、2020年4月23日より、このスタンドを使用して2画面で使用することにしました。
MacBookのディスプレイを外付けディスプレイと同じ高さまで上げることができて、とても使いやすいです。
BoYata ノートパソコンスタンドの特徴
MacBook用のスタンドを探すときに、まずはAppleStoreの製品を確認しました。
次にAmazonで似た製品がないか、探してみつけたのが本製品です。

アルミ製で、頑強なつくりです。

MacBookのボディと同じ質感なので、見た目の整合性も違和感がありません。

MacBookの下の空間が使えます。
MacBook用スタンド使用のきっかけはZOOM
ZOOMを使用する頻度が増えました。
MacBookを机に置いてZOOMを使用すると、MacBook内蔵のカメラから、自分の顔を見上げる形での映像になってしまいます。
これはどうしても不自然です。
このスタンドを使用することで、MacBookの内蔵カメラが目線の高さになりました。
MacBookのディスプレイも併用できる
MacBookのディスプレイの高さが、外付けディスプレイの高さと同じになると、MacBookのディスプレイも使いやすくなることがわかりました。
今までクラムシェルモードにしていたのは、外付けディスプレイに比べて、MacBookのディスプレイが小さすぎると感じていたからです。
しかし、実際は、高さが違っていたから、見にくかったのだとわかりました。
まとめ
MacBookをスタンドに乗せて使用するようにしました。
MacBook内蔵カメラが目線の高さと同じになって、ZOOMが使いやすくなりました。
またMacBookディスプレイの高さが外付けディスプレイと同じ高さになることで、MacBookのディスプレイも使えるようになりました。
BoYata ノートパソコンスタンドは、アルミ製、MacBookの質感と整合性が取れて、頑強で安定しています。