浦安公園に「災害対応型トイレ」が設置されました

2020年4月7日に3年をかけて整備を行ってき「浦安公園」が全面オープンとなりました。

今回オープンとなったのは、「災害対応型トイレ」と「多目的広場」です。

さっそく「災害対応型トイレ」を見学してきたので、レポートします。

浦安公園に「災害対応型トイレ」が設置されました

浦安公園 災害対応型トイレ

このトイレは、国内初となる「汚水循環方式」採用の災害対応型トイレです。

トイレの横の建物は、防災倉庫です。

防災倉庫の屋上には、ソーラーパネルがあり、トイレの照明や公園灯の電源として 利用されます。

災害対応型トイレ イメージ図

浦安公園 災害対応型トイレ

これは災害対応トイレのイメージ図です。

災害による断水時でも、水洗トイレ(超節水型)として利用することが可能です。

屋上に貯水槽(トイレ洗浄用)、地下には汚水槽があります。

災害時には、普段の水量が5Lのところを1Lで、洗浄します。

汚水循環により汚物を搬送します。

災害時は水洗トイレとして延べ8,600人が使用可能です。

国内初の防災機能が整備された浦安公園が全面オープン(令和2年3月27日)|浦安市公式サイト

災害対応トイレ 中はシンプル

浦安公園 災害対応型トイレ

男性用トイレには、小便器が3つと、

浦安公園 災害対応型トイレ

大便器が2つあります。

採光があり、明るいですが、内装は極めてシンプルです。

まとめ

浦安市役所向かいにある、広大な「浦安公園」内に、国内初となる、「災害対応型トイレ」が設置されました。

当公園には、すでに、一時的な避難場所となる広場や、「かまどベンチ」、「マンホールトイレ」、「臨時ヘリポート」などの防災機能が整備されています。

今回、さらに災害に強い体制が強化されました。

浦安市の3.11の教訓を生かした対策は、次々に強化されていることを感じます。