目標達成が難しい理由はなにか
いつも目標が達成できないのはなぜでしょう。
新年に立てた目標は8%の人しか達成できないという、米スクラントン大学の研究結果があります。
92%の人は年初に立てた目標を達成できないどころか、途中で挫折しているのです。
目標が達成できない理由の1つに、1人で目標を立てて、1人で行動しているということがあります。
目標達成にはチームやコーチの力が必要
1人では目標達成は困難なのです。
それは、以下の理由からです。
- 行動が間違っている可能性がある
- 行動が間違っていても気づかない
- 行動をやり続けられない
- 自分の判断だけで決められるので、途中で辞めやすい
目標を達成するためには、1人で行動せず、人の力を借りることが必要です。
効果的方法として、チームで行動する、コーチをつける、などの方法があります。
一人でも目標を達成できる方法
チームやコーチの支援を得るためには、特別な環境、高額な費用が必要となります。
では、1人で目標達成することは不可能なのでしょうか。
ある方法を使えば可能になります。
それはセルフコーチングシートを使う方法です。
セルフコーチングシートとは、ルールに従って書くことで、自分で自分をコーチングすることができるツールです。
この究極のセルフコーチングシートが、「原田式 長期目的・目標設定用紙」です。
成功者は「シナリオ」を描いています。
この用紙を書くことで、目標達成までの「シナリオ」が明確になり、日々の行動が強化されます。
普通の中学生が日本一になった秘訣とは
原田メソッド開発者の原田隆史先生は、赴任当時なんの実績もなかった、大阪市立松虫中学校の陸上部を指導し、7年間で13回もの日本一を取るという奇跡的な実績を上げました。
原田先生は、生徒たちに必ず日本一を取らせるため、数多くの成功しているスポーツ選手、経営者などの調査を行い、成功者に共通する思考、行動を体系化しました。
当初はそれを対面コーチングで生徒を支援し、成果を上げました。
しかし、当時の松虫中学校の陸上部員の数は80人いて、全員に原田先生が対面コーチングを行うわけにはいきません。
そこで、共通の質問に対して生徒が答えを紙に書くことで、コーチングと同じ結果が出るようにまとめたのが、この「長期目的・目標設定用紙」です。
この用紙を陸上部の全生徒が書き、繰り返し添削によるフィードバックを受けることで、生徒は自ら目標を掲げ、それを達成できるように日々成長していったのです。
この質問用紙は当初は3枚以上あったのですが、より効果の高い項目のみに絞った結果A3用紙1枚にまとめられ、現在の形となっています。

「原田式 長期目的・目標設定用紙」はその後、ビジネス界で注目を浴び、多くの企業に取り入れられ、のべ500社、100,000人以上が、セルフコーチングシートとして活用し、多大な成果を上げています。
3時間でセルフコーチングシートの書き方を習得する
本ワークショップを受講することで、あなたは「原田式 長期目的・目標設定用紙」の書き方を習得できます。
「原田式 長期目的・目標設定用紙」には、7つの要素が含まれています。
最初に、原田メソッドの概要で、7つのそれぞれの要素の持つ意味を解説します。
そして、7つのそれぞれの要素を理解した上で、ひとつひとつの枠に、あなたのシナリオを書いていきます。
目標の期間は、最初は1〜3ヶ月に設定します。
たったA3用紙1枚とはいえ、手書きでたくさんの文字をしたためた用紙には並々ならぬ愛着が生まれます。
ちょっとやそっとのことでは投げ出すことのできない、大切な目標になります。
その用紙は受講後も、あなたが、赤ペンで何度も、修正、追記していき、精度の高いものにパージョンアップさせていくことができます。
こんな方にオススメ
- 年初に立てた目標が毎年未達成に終わってしまう
- 目標を立ててもすぐに挫折してしまう
- 漠然とした夢は持っているがどう動いていいかわからない
- 自分にとって適切な目標を設定したい
- 目標を達成するための適切な行動を知りたい
- 一度は目標を達成してみたい
- 部下や社員に適切な目標を持ってもらいたい
- 部下や社員に自立して行動してもらいたい
- 原田メソッドに取り組んでみたい
- 原田メソッドのことを本で読んだがもう少し詳しく知りたい
講座のカリキュラム
• 成功の技術とは
• 自立型人間の定義
• 「原田式 長期目的・目標設定用紙」の説明
• 「原田式 長期目的・目標設定用紙」を作成するワーク
• 目標達成までの用紙のメンテナンス方法
価格
19,000円
申し込み
お問い合わせページにご希望日程などのご記入をお願いします。
ご希望の日程を個別に調整します。(お一人でもお受けします)
講師紹介
【むく ひろゆき】(椋 寛之)
原田メソッド認定パートナー、コーチ
https://harada-educate.jp/archives/lecturer_g/1839/
1968年生まれ、兵庫県西宮市出身。
富山医科薬科大学薬学部卒業後、外資系臨床検査薬メーカーにて25年間勤務。
営業(MR)、テクニカルスペシャリスト、支店長を歴任。
2016年独立し、ネット物販、雑誌、Webでのライティング、ブログ運営に従事。
新たに始めた事業を軌道に乗せるため、目標達成の手法を探し、原田メソッドに出会う。
2017年8月認定パートナー取得。
目標達成の技術を習得し、目標達成コーチとして活動中。
学生時代より続けている卓球は、現在も継続中。